SSブログ

学校現場で消えゆく「あだ名」 呼ぶ賛否 [教育]

https://www.sankei.com/life/news/210220/lif2102200011-n1.html

そうやって、個性もない、感情の起伏もない、画一的で、だから環境適応能力に欠ける人間を量産してこの国は滅んでいくのだろう。
nice!(2)  コメント(0) 

「質問に返事なし」「自習のみ」 大学オンライン授業の実態 [教育]

https://www.sankei.com/life/news/201223/lif2012230040-n1.html

イヤなら辞めれば?
最終的に大学側の本音はそんなところで、それに対して学生は有効な対抗手段を持たない。
だから、誰の目から見ても明らかに質が劣るオンライン授業に対し対面と同じ額の学費、使いもしない施設のための施設充実費、挙げ句の果てに何の活動もしない父母後援会の費用すらびた一文負けずに満額支払わされる。
そこにサービスを提供する側と顧客との対等な関係はない。
nice!(2)  コメント(0) 

「都立大」復活へ 平成32年度から 「首都大」知名度低迷で名称変更 [教育]

http://www.sankei.com/life/news/180824/lif1808240033-n1.html

それで知名度が低くなっているとか、単なる責任転嫁では?
知名度や人気を上げる一番のクスリは自分等の頑張りじゃないのか、学生さん?
nice!(2)  コメント(0) 

阪大、入試ミスで謝罪「1年間、受験生の人生の計画を狂わせた」 [教育]

http://www.sankei.com/west/news/180106/wst1801060052-n1.html

どれだけ不祥事を重ねても受験生が「じゃあ、阪大やめよう」、とはならない。
民間企業ではかなり打撃を受けるであろうレベルの不祥事だが、どっこい阪大ブランドはこの程度のことでビクともしないからだ。
他組織との競争がないところに危機感は生まれない。
お役所と同じ。
(日本人やめる、故郷を捨てる覚悟のある人はかなりのレアケースでしょうから)
選択者にとっては唯一無二の存在であるこの大学は世論の手前少々は反省してみせるのだろうが、本質的なものは何等変わらないのだろう。
nice!(2)  コメント(0) 

灘、筑駒、麻布など有名校がなぜ? 唯一慰安婦記述の中学歴史教科書「学び舎」、30校超で採択 [教育]


「検定を通っている教科書であり、理由を公表する必要はないと考えている」

そう言われてしまえば身も蓋もありません。

東大合格で100万円は是か非か 鹿児島・伊佐市 「金で釣る教育」批判も…高校生流出に歯止め 「何もしないと座して消滅」 [教育]


それでどれだけの効果が上がるか懐疑的ですが、目くじら立てて非難するほどのものでもないかと。
そもそも些細なことでかなきり声を上げる大人が多すぎます、今の世の中。

カドカワが通信制高校を設立 [教育]


スクーリングがあるとは言え、通信制の学校が制服を前面に出してPRとは・・・。
と、お嘆きの方もいらっしゃるでしょうが、そんな要素でも若者にとって何等かのフックになれば良いんですよ。

給食の牛乳を廃止 新潟・三条市 別の「ドリンクタイム」で提供 [教育]


「ごはんに牛乳は合わない」

そんなところに意見する暇があったら他のところに気を配れ!

駅伝・ラグビー…大学スポーツ、受験生増加に効果ある? [教育]


そのスポーツをやるために入学する人以外に効果が出たらむしろヤバイ。
大学に遊びに行く訳じゃないんだから・・・。